コストコのデリカコーナーで今人気が爆発しているのがハイローラー(BLT)という商品でコストコ初心者にもお勧めです!
加熱が不要なので、購入後すぐに食べられまた、コストコの商品の中でも、日本人好みに仕上がっていますので、ハイローラーが苦手な方も少ないです。
今回はコストコのロードローラーをご紹介します。
コストコのデリコーナーでは、サラダをベースにしたさまざまな惣菜を販売しています。そしてデリカコーナーのロングセラー商品で最も人気のある商品はハイローラー(BLT)です。
不思議な見た目のハイローラーを、一度買うべきかと悩んでいる方も多いようです。
この記事では、コストコのハイローラーをレビューしました。興味のある方は是非チェックしてみてください。

コストコの人気商品「ハイローラー(BLT)」
簡単に言いますと、コストコのハイローラー(BLT)は「サラダロール」です。
これはトルティーヤで、レタス、トマト、ベーコンなどの野菜で包み、スライスして販売しています。
コストコのハイローラー(BLT)は以下の4つの材料が入っています
ご存知のように、ハイローラーの「BLT」は、ベーコンB、レタスL、トマトTの3つの頭字語です。
コストコのハイローラーの断面は、レタスのグリーン、トマトのレッド、ナチュラルチーズのイエロー、そしてベーコンが豊富で見た目も美しいです!
友達を招待する家族の集まりのテーブルの中央に置くと、とても美しく、InstagramなどのSNS栄えがします!
コストコのハイローラーの量と値段は?
内容量:14個
値段:998円
原材料:トマト、ハイローラーブレッド(小麦粉、砂糖、食塩、植物油、オーツ麦繊維、イースト、大麦麦芽粉)、ベーコンビッツ、マヨネーズ、ナチュラルチーズ、レタス、くん液、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(エリソルビン酸)、発色剤(亜硝酸Na)、(原料の一部に卵、豚肉、大豆を含む)
保存方法:要冷蔵4℃以下
消費期限:加工日翌日まで
※この製品はえび、かに、落花生を使用した設備で製造しています。
14個の価格は998円と非常にリーズナブルで、1個あたり約71円です。
ピースの直径は約7cmなので、とてもボリューミーです。
男性が3つ食べても重く感じるので、女性にとっては2食が限界でしょう。
コストコのハイローラーの元々の価格は998円で15個入っていましたが、2016年頃には14個に減らされてしまいました。
ただ、今でも人気商品なので14個でも安いと思っている方も多いのではないでしょうか。
コストコのハイローラーのカロリーは?
コストコのハイローラーは何カロリーでしょうか?
レタスとトマトが入っているので低カロリーと思う方も多いかもしれません。
ただベーコンやナチュラルチーズなどの高カロリー成分も含まれていますよね。
残念ながら、ハイローラーパッケージ自体にはカロリーが記載されていませんが、ネットでは計算している方もいます。
計算方法によって違いはありますが、1個あたりのカロリーは100〜130kcal程度のようです。
まあ、そこそこカロリーは高めに感じますね?
コストコ ハイローラーの保存方法は?
コストコのボリューミーなハイローラーなので、14個全部を一度に食べるのは難しいです。
おそらくほとんどの場合、一度に完食することはできません。
コストコのハイローラーが食べられず残ってしまった場合は、冷蔵庫や冷凍庫に保管してください。
コストコハイローラー冷凍保存
ハイローラーの消費期間は2日(加工日を含む)です。
冷蔵を提案する場合は、夕方にコストコでハイローラーを購入し、その夜すぐにそれを食べ、またハイローラーを食べた場合です。
これは、時間の経過とともに、ハイローラーの野菜からトルティーヤに水分が吸収されて、食感があまり美味しくないためです。
冷却するときは、水が出てしまわないように、キッチンペーパーにハイローラーを置いて水分ができるだけ流出しないようにしてください。
ジップロックで冷凍
本当に長持ちさせたい場合は、冷凍保存を使用できます。 冷凍するには、ハイローラーを1つずつラップで巻き、ジップロックに入れて冷凍します。
コストコのハイローラーを解凍する方法
凍結したハイローラーを自然に溶かすことをお勧めします。
ハイローラーは水分が多いので、電子レンジで短時間で溶かすとベチャベチャになります。
正直、自然に溶けても水分が流れ出て食感が損なわれます。
したがって、考案された解決策は、ハイローラーを「焼いて」て水分を除去することです。
具体的には、自然に解凍したハイローラーをアルミホイルを敷いたオーブンに入れて焼いたり、小麦粉を加えてフライパンで焼いたりという方法になります。
その結果、冷凍保存されたハイロールの美味しさが驚くほど向上します!焼くのが一番いいと言う人もいます。
コストコの愛好家の間では、冷凍保存後にハイローラーを焼くことが一般的になっています。
コストコのハイローラーを焼くのが人気
コストコのハイローラーはおすすめ商品
味はベーコンスライスとナチュラルチーズの方が塩辛いですが、レタスとトマトのバランスがとれているので心配いりません。 もちろんハイローラーの味もおいしいですが、食感がお勧めです! カリカリのベーコンビッツ、サクサクのレタス、チーズ、トルティーヤを混ぜ合わせて、美しい食感を演出します。
コメント 記事に関するご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!※メールアドレスは非公開です