いつも読んでいただきましてありがとうございます。シュンです。
最近人気の音楽ユニットでdishというグループがありまして、よくよく確認するとdishのリーダーは人気俳優の北村匠海がやっています。
俳優としては自分も北村匠海が好きで音楽活動は有名になる前からやっていたようです。最近になってメディアでも取り上げられるようになったのは北村匠海がブレイクしたからだと思いますが、これらdishはさらに人気グループになると思われます。
今回は「ダンスロックバンドDISH//」について触れていきたいと思います。

- DISHは北村匠海が率いるダンスロックバンド
- DISHのグループ名について
- DISHの活動履歴について
- タイアップ
- DISHの北村 匠海
- 北村 匠海はやはりイケメン
- DISHの人気曲
- DISH//のLIVE
- DISH// 『I Can Hear』 DISH// presents 忘年会だよ!全員集合!!!2018@新木場STUDIO COAST
- DISH// 『Starting Over』DISH// 音楽団祭り2018-東の野音-@日比谷野外大音楽堂
- DISH// 『NOT FLUNKY』2019 Conifer Forest edition
- DISH// SUMMER AMUSEMENT’19 [Junkfood Attraction]
- DISH// 『JUMPer』DISH// Spring Tour 2019「Dress Up a Burnt Whole Cake !!!!」
- DISH// 『That’s My Life』DISH// Spring Tour 2019「Dress Up a Burnt Whole Cake !!!!」
- DISH// – Premium Studio Live 2020 Spring –
- DISH// 『猫』DISH// Spring Tour 2019@市川市民文化会館FULL ver.
- DISH// 『猫』~『僕たちがやりました』~『勝手にMY SOUL』ライブ動画 special edition
- DISH// 『Loop.』(from DVD&Blu-ray「LIVE TOUR -DISH//- 2019~2020 PACIFICO YOKOHAMA」)
- DISH// 『僕らが強く。』DISH// SUMMER AMUSEMENT ’20「Tasty Activity」
- DISH//北村 匠海のLIVEパフォーマンスは要チェック
DISHは北村匠海が率いるダンスロックバンド
ダンスロックバンドって聞きなれないジャンルですよね。
楽器を演奏しながらダンスをするという独特なスタイルのアーティスト集団がダンスロックバンドという定義のようです。
デビュー時からしばらくは、演奏なしでギターを持って踊るというスタイルをとっていたのですが、2016年に発売された8thシングル「HIGH-VOLTAGE DANCER」のリリース記念イベントにて演奏しながら歌ったこともあります。
このパフォーマンススタイルなのでライブで楽しめることに重点をおいていることが伺えまして、ライブパフォーマンスでは
先に触れたダンスロックバンド形式(演奏あり・なし)・バンド形式・ダンス形式で行われます。また、ソロ曲・デュエット曲・コント(寸劇)などもあります。
DISHのグループ名について
グループ名の「DISH//」は英語で「お皿」という意味になります。
DISH//は「みんなのメインディッシュになりたい」という願いを込めて命名されたとのこと。
ライブではメンバーが客席に紙皿を投げるのが恒例となっています。
結成から2016年末まで、DISH//での出演の場合、個人名表記がTAKUMI・MASAKI・RYUJI・To-iとなっていましたが、2017年元日に泉 大智(Dr.)が加入と共にフルネーム漢字表記に変更されました。
DISHの活動履歴について
DISH//は2011年年からTAKUMI(北村匠海)・To-i(橘柊生)・MASAKI(矢部昌暉)・RYUJI(小林龍二)の4人により結成されました。
その後2012年にインディーズシングル「It’s alright」でインディーズデビューを果たし、2013年にソニー・ミュージックレコーズより「I Can Hear」でメジャーデビューを果たします。
その後はタイアップ曲も多く作られ人気のグループとなっていきます。
タイアップ
曲名 | タイアップ |
---|---|
ギブミーチョコレート! | フジテレビ『ミューサタ』2013年2月度エンディングテーマ |
I Can Hear | テレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』エンディングテーマ |
晴れるYA! | テレビ朝日系全国放送『Break Out』2013年10月度 オープニング・トラック |
FLAME | テレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』エンディングテーマ |
GRAND HAPPY | 中京テレビ『DISH//だし!』オープニングテーマ |
俺たちルーキーズ | テレビ東京系ドラマ『釣りバカ日誌〜新入社員 浜崎伝助〜』主題歌 |
HIGH-VOLTAGE DANCER | テレビ朝日『お願い!ランキング』2016年6月度エンディングテーマ |
横浜VIBRATION | tvk『プロ野球中継 横浜DeNAベイスターズ熱烈LIVE』2017年度テーマソング |
JK// | 東海テレビ『オトナ養成所 バナナスクール』2017年4月度エンディングテーマ |
I’m FISH// | テレビ東京系ドラマ『釣りバカ日誌 Season2〜新米社員 浜崎伝助〜』主題歌 |
僕たちがやりました | 関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『僕たちがやりました』主題歌 |
勝手にMY SOUL | テレビ東京系アニメ『銀魂 銀ノ魂篇』オープニングテーマ |
Starting Over | 毎日放送・TBS系アニメ『ゾイドワイルド』オープニングテーマ |
Get Power | BS11『キラボシ!』オープニングテーマ |
僕らが強く。 | 日本テレビ系『スッキリ』2020年8月度テーマソング |
猫 〜THE FIRST TAKE ver.〜 | テレビ東京ドラマ25『猫』主題歌 |
あたりまえ | テレビ東京ドラマ25『猫』劇中歌 |
バースデー | スマートフォン向けゲームアプリ『金色のコルダ スターライトオーケストラ』主題歌 |
DISHの北村 匠海
北村 匠海はスターダストプロモーションの男性アーティスト集団EBiDANのメンバーであり、ダンスロックバンド・DISH//のリーダーでです。
DISH//では2016年までTAKUMI名義での活動でした
EBiDANというのは「恵比寿学園男子部」略になります。
2010年に演劇集団として活動を開始。グループ名の「恵比寿」は所属事務所であるスターダストプロモーションの所在地から取りました。メンバーの入れ替わりを繰り返して、2012年よりアーティスト集団に特化し、超特急、DISH//など、少人数での音楽ユニットが次々に結成されました。
在籍メンバーは個人で俳優としての活動しており、ユニット単位で劇作品に出演する機会もあります。
「恵比寿学園男子部」は6歳から25歳までの100人以上が所属しています。
北村 匠海は2010年夏に「恵比寿学園男子部」に所属しました。そして2011年12月にEBiDAN内ユニットのダンスロックバンド・DISH//のメンバーとなりリーダーとメインボーカル、ギターを担当しています。
俳優としての活躍としては、2017年に公開された映画「君の膵臓をたべたい」
2020年、映画「とんかつDJアゲ太郎」にて、勝又揚太郎役で映画初単独主演を務めていました。
憧れの俳優は小栗旬で2017年に公開された映画「君の膵臓をたべたい」では小栗旬が北村匠海の成人期を演じました。
自分が北村 匠海を知ったのは「十二人の死にたい子どもたち」からでした、演技上手ですよね。
北村 匠海はやはりイケメン
北村匠海は令和を代表するイケメン俳優ですよね。
どこか日本人離れした顔の濃さがハーフぽくて好みの女性も多いと思います。
実際はハーフということでは無く両親共に日本人のようです。
これだけイケメンですので熱愛の噂も多く出ておりますが、北村匠海なら納得してしまいますよね。






DISHの人気曲
DISH// (北村匠海) – 猫 / THE FIRST TAKE
「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 “音楽とは、何か。一発撮りで、向き合う。” 第32回は、若い世代を中心に人気を集めるDISH//からVo.Gt.北村匠海が登場。 シンガーソングライターあいみょんが作詞作曲をしたラブソング「猫」を、メンバーがこの日のために事前レコーディングしたアコースティックアレンジで披露する。
https://www.youtube.com/watch?v=gsT6eKsnT0M
この猫でDISH//の曲を知った方が多いのではないでしょうか?自分もその一人ですが間違いなくDISH//の人気曲ですよね。猫の歌詞と音楽はあいみょんが手がけているようです。人気曲になるべくしてなった曲ですよね。
「猫 ~THE FIRST TAKE ver.~」の公式ミュージックビデオに原案として参加できる、DISH//とTikTokとのコラボレーションキャンペーン「#あなたもMVクリエイター」にて 見事優秀作品に選ばれたクリエイターと作り上げた作品。 公開第一弾は「ふーか。」さんのイラストで構成されたMV。 第二、第三弾のMV公開もお楽しみに! 「猫 ~THE FIRST TAKE ver.~|猫 ~ザ・ファースト・テイク・バージョン~|Neko -THE FIRST TAKE ver.-」
「猫 ~THE FIRST TAKE ver.~」の公式ミュージックビデオに原案として参加できる、DISH//とTikTokとのコラボレーションキャンペーン「#あなたもMVクリエイター」にて 見事優秀作品に選ばれたクリエイターと作り上げた作品。 公開第二弾は「Uせんせい」さんによる紙皿絵で構成されたMV。 第三弾のMV公開もお楽しみに! 「猫 ~THE FIRST TAKE ver.~|猫 ~ザ・ファースト・テイク・バージョン~|Neko -THE FIRST TAKE ver.-」
DISH//(北村匠海)- Shape of Love / THE FIRST TAKE
「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 “音楽とは、何か。一発撮りで、向き合う。” 第35回は、 「猫」のエモーショナルなパフォーマンスがSNS上でも話題になったDISH//からVo.Gt.北村匠海が再登場。 シンガーソングライターさかいゆうが作曲し、 本人も作詞で参加した日常にあった愛を歌ったラブソング 「Shape of Love」をメンバーがこの日のために事前にレコーディングしたアレンジで披露する。
DISH// 『僕らが強く。』MUSIC VIDEO
マカロニえんぴつ Vo/Gt はっとり楽曲提供。 8月12日配信シングル「僕らが強く。」ミュージックビデオ公開。 きっと、今まで通り笑い合っていられる日々がくる。 何度だって、出会える日々がくる。 共に闘い、共に歌おう。
DISH// 『猫と我我』(桑島智輝・安達祐実 写真集「我我」×DISH//「猫」コラボレーションムービー)
DISH//「猫 ~THE FIRST TAKE ver.~」と桑島智輝・安達祐実夫妻による写真集「我我」のスペシャルコラボレーションムービー。 写真家の桑島智輝が、妻であり俳優の安達祐実を8年間にわたり撮り続けた記録(写真35,000枚にも及ぶ)を、DISH//の「猫」にのせて映像化。桑島本人がカメラを担当し、使用されている写真はもちろん、自身がホームビデオにて撮り下ろした映像で全編を構成した。
DISH// 2021年 新曲第一弾 「あたりまえ」ACOUSTIC LIVE MOVIE(北村匠海 作詞・作曲)
■作詞・作曲:北村匠海 テレビ東京 ドラマ25「猫」に北村匠海(DISH//)が書き下ろした劇中歌『あたりまえ』を、DISH//北村匠海と矢部昌暉によるアコースティックver.でパフォーマンス。 2021年1月15日(金)、DISH//がバンドアレンジした「あたりまえ」の音源が各種音楽サービスにて配信開始!
DISH//のヒット曲が有名アーティストに提供の楽曲が多い傾向がありますが「あたりまえ」は北村匠海が作詞作曲をしていますが、アップロードしてから1ヶ月で100万回再生となっていますのでDISH//注目度は非常に高いと言えますね。これからは北村匠海が作詞作曲の曲も増えると思いますので「あたりまえ」含めて北村匠海の曲が人気曲となるのかが楽しみですね。
DISH//のLIVE
DISH//はダンスロックバンドですのでLIVEのパフォーマンスが真骨頂でしょう。
LIVE動画ではメンバーが踊りながら演奏する姿が見られます。コロナが収まったらDISH//のLIVEに行きたいですね。
DISH// 『I Can Hear』 DISH// presents 忘年会だよ!全員集合!!!2018@新木場STUDIO COAST
メジャーデビュー曲「I Can Hear」
DISH// 『Starting Over』DISH// 音楽団祭り2018-東の野音-@日比谷野外大音楽堂
DISH// 『NOT FLUNKY』2019 Conifer Forest edition
DISH// SUMMER AMUSEMENT’19 [Junkfood Attraction]
DISH// 『JUMPer』DISH// Spring Tour 2019「Dress Up a Burnt Whole Cake !!!!」
DISH// 『That’s My Life』DISH// Spring Tour 2019「Dress Up a Burnt Whole Cake !!!!」
DISH// – Premium Studio Live 2020 Spring –
DISH//SpringTour2020「CIRCLE」の一部公演中止を受けて、当日会えなかったスラッシャーや全国のスラッシャーにメンバーがライブを届けたい!という想いから、急遽行ったスタジオライブの模様をお届けします。 ★Set List 0:32 「FLASH BACK」 4:36 「勝手にMY SOUL」 10:13 「猫」 14:55 「Shape of Love」 21:26 「BEAT MONSTER」 25:18 「JUMPer」
DISH// 『猫』DISH// Spring Tour 2019@市川市民文化会館FULL ver.
DISH// 『猫』~『僕たちがやりました』~『勝手にMY SOUL』ライブ動画 special edition
DISH// 「猫」~「僕たちがやりました」~「勝手にMY SOUL」ライブ動画 special edition 0:00 「猫」2019.4.20@市川市文化会館大ホール 4:38 「僕たちがやりました」2019.08.18@富士急ハイランドコニファーフォレスト 07:53 「勝手にMY SOUL」 2020.01.04@パシフィコ横浜
DISH// 『Loop.』(from DVD&Blu-ray「LIVE TOUR -DISH//- 2019~2020 PACIFICO YOKOHAMA」)
12月23日(水)発売のDVD&Blu-ray 『LIVE TOUR -DISH//- 2019~2020 PACIFICO YOKOHAMA』に収録されるライブ映像から、To-i(橘柊生)作詞作曲の「Loop.」を特別公開!
DISH// 『僕らが強く。』DISH// SUMMER AMUSEMENT ’20「Tasty Activity」
DISH// 『僕らが強く。』 DISH// SUMMER AMUSEMENT ’20「Tasty Activity」 2020年8月29日(日)公演中止となった富士急ハイランド・コニファーフォレスト公演に替わる無観客生配信ライブ『DISH// SUMMER AMUSEMENT ’20 -Tasty Activity-』から「僕らが強く。」の映像を公開!
DISH//北村 匠海のLIVEパフォーマンスは要チェック
DISH//北村 匠海について今までなんとなくイケメン俳優という認識しかなかった方も多かったのではないでしょうか?
またLIVE映像を見ることで、DISH//はダンスロックバンドでライブパフォーマンスが評価されているグループということがわかったのではないでしょうか?
LIVEでロックバンドとしても曲の他にもミュージックビデオでは自身の作詞作曲を手がけた楽曲や、有名アーティストによる楽曲提供によるヒットもあり、DISH//北村 匠海について知名度が非常に高くなっています。
2011年から音楽活動をしていることからこれらも多くの楽曲を制作されるともいますので、DISH//北村 匠海のファンの方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか?
この記事が役に立った、気に入っていただいたと感じた方はフォロー、シェアしていただけたら幸いです。
コメント 記事に関するご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!※メールアドレスは非公開です