皆さんは現在の今のお仕事や現状に満足しておりますか?
自分は今までの職場は不満だらけでした。主に労働環境や給料の部分ではかなり苦しい期間がありました。
これまでの自分の仕事の考え方の間違いとしては
きつい(責任やストレス、長い労働時間)けど対価として給料がついてくると勘違いをしていました。
でも実際にいろんな業種で働いてみると、これが間違いだということに気が付きます。
もしあなたが上記のような考えでしたら間違っていますので考え直した方がいいと思います。
私がこのことに気が付いたのは30歳になってからで、気が付いてからは行動に移し、仕事の単価が高い仕事を自分が請けることにより市場価値を上げて報酬を上げるということを意識し転職活動を行いました。
上記のページにも詳細は書いていますが、私は30歳の時に飲食業の異業種から転職をいたしました。
周りの方々には
「今までやってきたことが無駄になるよ?」
「もったいないよ?」
「全然違う業種からよくこの業界来たね?」
とかいろいろ言われますが、自分としては現状には非常に満足しています。この転職をしたことで
自分の生活が変わった
と感じています。思い切った選択をした過去の自分をほめてあげたい気持ちでいっぱいです。
IT転職に関しては異業種からの転職だったためかなり苦労をしました。
当然未経験で相手にしてもらえず苦しい状況が続きましたが、
結論を申し上げると転職エージェントに頼った結果今の私の生活があります。
今回の記事は実際に転職エージェントを使って転職した私が、
転職エージェントのサービスってよく聞くけど実際どうなの?
という疑問をお持ちの方に参考になる”転職エージェントを使った場合のメリット”について書きましたので参考にしていただけたら幸いです。

私が体験してきた職場の労働環境
- みなし残業って何?
- 月の労働時間300超えてるけど会社でもみ消されて実際計上されてる数字は170時間!?
- 残業代1円も出ないんだ・・・
- 入社して3ヶ月で経営の危機!急にリストラって今夢見てるの!?
上記のことは実際に自分が働いていた時に経験した心の叫びです笑
めっちゃ心の中で叫びましたけど声に出すことはできません。それが黒い企業=ブラック企業ってやつです。
自分の選択が悪いと言われてしまえばそうなのですが、
そういう会社は普通に存在していて、大手の求人サイトにいい感じの紹介文でいい感じの待遇で記載してることがあるのですから、なかなか見破るのも難しいです。
自分は一定時期まで、
大手の求人サイトで求人を探して転職活動をしていましたが、
結果は上記の通り、
体も心もボロボロになり、身の危険を感じて早期で退職したことも何度もあります。大手求人広告に乗っている企業に限って「表向きは完全武装で採用の場は取り繕う」
そんな現実を見てしまい自分はほとんど社会不信になってしまった時期がありました。ブラック企業はソルジャーが必要です。
使い捨てでも、都合のいい労働者が必要になるのです。
労働者のキャリアなんて知ったことはありません。運悪くそんな黒の組織に所属してしまった場合は
身体と心と時間を失い続けてしまうでしょう。
自分の経験上そういった企業に入社してしまうと、
散々こき使われて最後は捨てられます。
すっかり社会不適合者になってしまった私はニートを経験をし、その後もしばらく定職にはつくことができずフリーターをやったり、ニートしたりを繰り返していました。
人間は何かを生み出すための生き物なんだとそのときは実感しますが、
壊れた心はなかなか仕事に自分を向かわせてくれませんでした。
そんな時世間で評判の
転職エージェントという、サービスがあるということをネットサーフィンで知ることになります。自分としてはこのまま堕落を続けていいとは思っておりませんでした。
最後の望みをかけて不安でしたが、
恐る恐る紹介サイトから自分の希望の職種に近いエージェントサービスを登録して、
まずは話だけでも聞いてみようと思いました。エンジニア転職エージェントは転職希望者の転職攻略ツールになり得るか
サイトから転職エージェントを登録すると、
とても感じ良い企業担当の方から早速連絡が来ました。
電話越で話した企業担当者の印象は

さすがサイトでも評判の良い転職エージェント。
感じがよくて、
電話でもしっかりヒアリングしてくれるなぁ。
というのを今でも覚えています。
あらかじめ今までの経歴をサイト登録の時点で記載するシステムのため、
担当の方もしっかりこちらの経歴を見た上で、
・現状何が不満なのか?
・どういうキャリアをこの先目指していくのか?
・仕事をする上での優先順位は何か?
ということを丁寧に聞いてくれました。
そして信じられないことに

面接ではないので遠慮なく本音で話してください。
転職エージェントの企業担当の方は言われました。
自分の認識ではその時点でも求職者として審査されていると思っていましたが、
どうやら転職エージェントというのは求職者と関係は、
フラットであるらしいということを聞かされました。
どうも自分は求職者という立場がすごく下の立場ということを、植えつけられていたとこの時気づくことになりました。
そして電話で実際に面談に行く日を予約しついに当日を迎えました。
オフィスに到着して、
受付の方に案内されて応接室に通され
ついにエージェントの男性と名刺交換をして面談が始ます。転職エージェントの方は清潔感あるイケメンビジネスマンでした。

pgfratさん経歴を拝見させていただきました。
早速弊社の方でもpgfratさんに適性のありそうな求人を
用意して、
待っておりました。

あ、どうもお手数おかけします・・・。
自分はコミュ症なのでどもった感じで気の利いたことも言えずに、落ち着きのない人だと転職エージェントの方に思われたでしょう。
しかしそんなことも気にせず転職エージェントは、改めて電話で伝えた自分の希望条件等に差異がないかどうかを確認した後に求人情報を順番に伝えてくれました。
流石に評判がいい転職エージェント。
もし入社後に転職するならどんな会社がいいのかというところまで、
パソコンで企業データを見せていただきつつ伝えてくれました。
そして求人を一通り見て思ったのは

これらの求人年収高いっすね。
自分なんかで大丈夫なんですか?
(金額分こいつ働けないとか思われたらどうしよう)

特に特別高いわけではないですよ。
年収は同じ業務でも企業によって提示金額が違います。
こちらの企業様は年収を高くすることで有名ですよ。
と自分は思ってしまいました。
無知は罪でありどんどん情報を持っているものや、力を持っている者に搾取されていくということがここで理解できました。
その後も転職エージェントのシステムを説明していただき、転職エージェントは転職者のためのツールとして有効であることを改めて知ることになりました。
ある程度の規模の転職エージェントの取引先は優良企業が多くいずれの企業も年収を高めに提示します。
なので求人の情報を見たとき、
今までの自分の仕事に対して年収が高くてビビってしまったのです。もちろん優良な転職エージェントを選択しないと、持っている案件は黒い組織のモノになる可能性は高くなりますので、評判の良い転職エージェントと積極的にコンタクトを取る必要があります。優良な転職エージェントに登録できるのは厳しい基準があります。
まずは転職エージェントを自分の転職活動を行うツールとして利用し、応募する企業をふるいにかけることにより自分の希望する条件になるべく合う応募先を選別し、応募していくというのが、
転職エージェントを使った転職活動で学んだエンジニア転職の攻略法になります。
今までの私のように、
一人で転職に悩むことは今の時代は非効率です。 転職活動に不安がある方こそ、転職エージェントを使って第3機関から、客観的に転職という戦場の情報を仕入れることが大事です。まずは自分の市場価値を上げて稼ぐためのツールの一つが、転職エージェントのサービスだと考えます。
エンジニア転職エージェントは転職のプロ
転職に行き詰まりこれから何を目指せばいいのか不安な時は転職のプロである転職エージェントに迷わず相談してみましょう。必ず満足する結果が得られるはずです。
自分は転職エージェントを使ってから全て転職エージェント経由で転職を成功させております。
転職エージェントは最後まで無料で使えます。求職者から利益が発生することはありません。
そしてもし気に入らなかったら途中辞めることも出来ます。
自分が行ったところは途中でやめたり、他のエージェント使ったりしても何の文句も言われませんでした。そしてどの転職エージェントも職務経歴書から履歴書まで隅々見てくださり、無料で添削を行ってくれます。この文章を読まれている皆様ならおわかりでしょうが、私は文章能力が皆無です笑
ですので添削はかなり助かりました。
今は転職エージェントもさまざまな会社が出てきておりますので、転職エージェント自体も選ぶ必要があります。
自分も今までの転職活動でに使った転職エージェントは何社もありますが、複数社登録して並行で転職活動を行って自分の希望する仕事に転職活動を行ってきました。
エンジニア転職エージェントのまとめ
いかがでしたか?
転職には体力と時間が必要になりますが、
転職のプロが自分の将来をサポートしてくれるのはとても心強いです。自分はエージェントさんのサポートを受けていなかったら、
いまだにニートやフリーターでいたことでしょう。今は転職エージェントのおかげで自分の望んだ転職ができました。
現在では私は転職の成功を機に、
結婚して今までより余裕をもって生活することが出来ております。転職を希望している方で
転職エージェントってどうなの?という不安がある方の参考になれたらと思います。
以下エージェントの紹介になります。
エンジニアおすすめ転職エージェント
いかがでしたでしょうか?
かなりサポートが手厚いですよね。自分が最初にIT業界に転職したときは転職エージェントを使うという頭がなかったので、転職にかなり苦戦しました。仕事も辞めていたので、徐々になくなる貯金に怯えながらいつ決まるかわからない転職活動をひたすら行っていたのです。
もし自分の方向性を見失ったときは、
エンジニアの職業はさまざまありますのでご自身の可能性を検討してみるのはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
このページが気に入っていただけましたらフォローとシェアしてくれたら嬉しいです
No tags for this post.
コメント 記事に関するご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!※メールアドレスは非公開です