アニソンって年々洗練されていて、最近のアニソンは「これアニソンだよ?」って言われなければわからない位のレベルではないでしょうか?
そんなアニソン界で不動の人気を誇っているのがアニソン界の歌姫と言われているLisaですが、彼女がアニソン以外のジャンルや国内だけでなく国外でも活動されている幅広いフィールドで活躍されているのはご存じでしょうか?
今年の紅白にも初出場が決まりこれからますます注目度が増すことが予想される Lisaを知らない方は是非チェックしておきましょう。今回は スタイルにとらわれず体現できる「ジャンルレス・ロックヒロインLisa」の神曲をまとめます。

2010年春より放送されたTVアニメ『Angel Beats!』の劇中バンド「Girls Dead Monster(通称:ガルデモ)」2代目ボーカル・ユイの歌唱役として人気を集める。
2011年に「LiSA」としてソロでメジャーデビューを果たし、同年4月に初のCDとなるミニアルバム『Letters to U』をリリース、同年11月に初シングル「oath sign」をリリースする。以降、アニメのタイアップを中心にシングル・アルバムを発売し人気が出る。
ライブパフォーマンスに定評があり、オーディエンスを煽り巻き込むパワフルなライブパフォーマンスが人気を集める。ワンマンライブの他、アニソン系・ロック系のフェスティバルに出演、世界でのライブの活動など活動の幅を広げている。「ロックヒロイン」と呼ばれる二つ名を持つ。
独特のファッションセンスにも人気があり、その親しみやすいキャラクター性で同性からの支持も厚い。
2017年10月までに配信累計170万DLを記録。

Lisaの神曲
紅蓮華
「紅蓮華」 作詞:LiSA 作曲:草野華余子 編曲:江口 亮 “紅蓮華”
MUSiC CLiP: Producer:高山宏司 Director:フカツマサカズ(FACTORY 1994)
Production:TETRAPOT FILMS ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できるジャンルレス・ロックヒロイン=LiSA。
2019/7/3リリースのLiSAのニューシングル「紅蓮華」ミュージッククリップ公開!
Catch the Moment
ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できる女性-ヴォーカリスト=LiSA。
「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」主題歌!!
2017/2/15リリースのLiSAの11thシングル「Catch the Moment」!
アニメミュージックのフィールドで確固たる人気を得つつロックフィールドにも活躍の場を広げるLiSA。
ファン待望の「LiSA×ソードアート・オンライン」のゴールデンタッグ再来!
ADAMAS
「ソードアート・オンライン」 × LiSA、ゴールデンタッグ再び!
TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」オープニングテーマ!
先行フル配信23冠を達成した、LiSAの真骨アッパーロックチューン!
「ADAMAS」 作詞:LiSA 作曲:カヨコ 編曲:堀江晶太
赤い罠(who loves it?)
「バカみたい!」 LiSA流「女の情念ソング」、炸裂!
「赤い罠(who loves it?)」 作詞:LiSA, 田淵智也 作曲:田淵智也 編曲:堀江晶太 “赤い罠(who loves it?)”
MUSiC CLiP: Producer:中村卓郎(MAZRI Inc.)
Director:川村ケンスケ(kampsite) Production : MAZRI Inc.
だってアタシのヒーロー。
テレビアニメ「僕のヒーローアカデミア」エンディングテーマ! ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できるジャンルレス・ロックヒロイン=LiSA。 2017/8/2リリースのLiSAのニューシングル「だってアタシのヒーロー。」ミュージックビデオ公開!
LiSA12枚目のシングルは2017年7月クールアニメ「僕のヒーローアカデミア」EDテーマに決定!
LiSA初の、全国放送アニメタイアップ楽曲!! LiSA自身も昔から憧れていたバンド、メロディックパンク界のヒーロー”TOTALFAT”との共演!
“この夏イチバンの応援歌ロック”を掲げる今回の新曲は、そんな尊敬する大先輩の力を借りながら「フレーって フレーって」LiSAが世の中を盛り上げる夏らしいロック・ナンバーに仕上がっています!
Thrill, Risk, Heartless
LiSA配信シングル リリース決定! ゲーム「ソードアート・オンライン フェイタル・バレット」主題歌!
ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できるジャンルレス・ロックヒロイン=LiSA。
crossing field
ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できる女性-ヴォーカリスト=LiSA。
超人気アニメタイアップのセカンドシングル!
2012年8月8日リリースのLiSAの2ndシングル「crossing field」。
国内だけでなく海外でも大人気のTVアニメ、「ソードアート・オンライン」《アインクラッド》編オープニングテーマ!
今作が「LiSA×ソードアート・オンライン」の初タイアップ作品!
oath sign
ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できる女性-ヴォーカリスト=LiSA。
待望の1stシングル! 2011年11月23日リリースのLiSAの1stシングル「oath sign」。
LiSA初のアニメタイアップシングルとなる今作は、TVアニメ「Fate/Zero」オープニングテーマ!
シルシ
数々のアニメOPテーマを担当し、日本国内のみならず海外でも積極的な活動を行っているLiSA。今作「シルシ」は、大人気TVアニメ「ソードアート・オンラインⅡ《マザーズ・ロザリオ》編」エンディングテーマとなっている、LiSA初の“バラード・シングル”!!
ASH
LiSA × Fate、再び邂逅! テレビアニメ「Fate/Apocrypha」2ndクールオープニングテーマ!
ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できるジャンルレス・ロックヒロイン=LiSA。
LiTTLE DEViL PARADE
ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できるジャンルレス・ロックヒロイン=LiSA。
「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」主題歌「Catch the Moment」含む、全13曲入りのニューアルバムリリース!!
Brave Freak Out
ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できる女性-ヴォーカリスト=LiSA。
TVアニメ「クオリディア・コード」オープニングテーマ!
2016年8月24日リリースのLiSAの10thシングル「Brave Freak Out」。
アニメミュージックのフィールドで確固たる人気を得つつロックフィールドにも活躍の場を広げるLiSA。
1年3ヶ月ぶりとなるアニメタイアップソングとなる今作は、エッジの効いたソリッドなロックナンバー!
LiSAのミュージッククリップとしては初の”ダンス”を取り入れ、通常のミュージッククリップとは異なるスクエアサイズ(正方形)で制作された、今までのLiSAとはまた違う一面を見る事が出来る意欲作!
Hi FiVE!
ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できる女性-ヴォーカリスト=LiSA。
ソロデビュー5周年を祝う、POPでROCKなアップチューン! 2015年4月20日リリースのLiSAの2ndミニアルバム「LUCKY Hi FiVE!」。
「ハイファイブ」とは、日本国外で使われる「ハイタッチ」を意味するジェスチャー。
リードトラックとなる本楽曲「Hi FiVE!」ミュージッククリップは、作品が発表される度に話題沸騰ととなる、日本を代表する映像クリエイター・関 和亮監督による作品。
Rising Hope
数々のアニメOPテーマを担当し、これまでに発売しているシングル・アルバムは全てチャート上位にランクイン。
日本国内のみならず海外でも積極的な活動を行っており、そのライブパフォーマンスは圧巻。今注目の女性アーティスト・LiSAの5thシングルは、アニメ「魔法科高校の劣等生」のOP曲。
Rally Go Round
アニソンやJ-POPといったジャンルの壁を超えて、様々なフィールドで活躍する女性ヴォーカリスト=LiSA。
今作「Rally Go Round」はTVアニメ「ニセコイ:」オープニングテーマ。
迷っているキミの背中を押す、渾身のPOPなLiSA流・応援歌!! 2015年5月27日リリースのLiSAの8thシングル「Rally Go Round」。
TVアニメ「ニセコイ:」オープニングテーマ!作曲には「じん」を迎え、作詞にはLiSA自身も携わった、迷っているキミの背中を押す渾身のPOPな応援歌です!
数々のアニメテーマソングを担当してきたLiSAですが、初の「学園ラブコメアニメ」とのタイアップ!
Empty MERMAiD
ソリッドなロックからキュートなポップスまで、スタイルにとらわれず体現できる女性-ヴォーカリスト=LiSA。
LiSA本人作詞による“女の狂気”を感じさせる、ラウドなロックナンバー¬! 2015年9月30日リリースのLiSAの9thシングル「Empty MERMAiD」。
おとぎ話「人魚姫」になぞらえつつも、ニンゲン誰しもが抱える“ダークサイド”を赤裸々に吐き出した本作。
既に各地の夏フェスやイベント、ライブで披露され話題沸騰! アニメミュージックのフィールドで確固たる人気を得つつロックフィールドにも活躍の場を広げるLiSAの、 多彩な表現の中で最も尖った“ROCK”な部分を押し出したニューシングルリリース!!
best day, best way
1stシングル「oath sign」と2ndシングル「crossing field」が2作連続初登場オリコンチャート5位獲得&10万枚突破を記録し、「crossing field」に至っては8月11日付オリコンデイリーチャート第1位を獲得! 今最も勢いに乗るLiSAが待望の3rdシングルをリリース。
BRiGHT FLiGHT
数々のアニメOPテーマを担当し、日本国内のみならず海外でも積極的な活動を行っているLiSA。“POP”をPINKに、“ROCK”をBLACKに見立てた「PINK&BLACK」とも呼べる今作は、“POP”と“ROCK”、LiSAの持つ二面性を詰め込んだ両A面シングルとなっています! 約1年半ぶりとなるノンタイアップシングルで、LiSAとしては初の両A面シングル。
1曲目に収録される「PINK」をイメージした「BRiGHT FLiGHT」は、作詞をLiSAが、作曲・編曲を数々のJ-POPアーティストやアイドル、声優等に提供している野間康介(agehasprings)による爽やかなPOPナンバー。
L.Miranic -MUSIC
数々のアニメOPテーマを担当し、日本国内のみならず海外でも積極的な活動を行っているLiSA。
“POP”をPINKに、“ROCK”をBLACKに見立てた「PINK&BLACK」とも呼べる今作は、“POP”と“ROCK”、LiSAの持つ二面性を詰め込んだ両A面シングルとなっています! 約1年半ぶりとなるノンタイアップシングルで、LiSAとしては初の両A面シングル。
2曲目に収録される「BLACK」をイメージした「L.Miranic」は、LiSAが作詞を手掛け、作曲は、日本を代表するレゲエパンクバンド「SiM」のボーカル・MAHがLiSAの為に書き下ろし、編曲を様々なロックバンドやソロアーティストなど幅広く手掛けるakkinが担当した激しいROCKナンバー。
träumerei
1stシングル「oath sign」、2ndシングル「crossing field」3rdシングル「best day, best way」が3作連続初登場オリコンシングル週間ランキングTOP10入りを果たした、 今注目の女性アーティスト・LiSAの4thシングルは、アニメ「幻影ヲ駆ケル太陽」のOP曲 昨年8月8日リリースの2ndシングル「crossing field」以来、約1年振りのアニメタイアップとなる今作は、今年7月より放送開始のTVアニメ「幻影ヲ駆ケル太陽」(ABC 朝日放送・TOKYO MXほか)のオープニングテーマ。
作品は、運命に抗い葛藤し、傷付きながら戦う少女たちの物語。 重厚かつソリッドなサウンドとLiSAのエモーショナルなボーカル、そしてTVアニメ「幻影ヲ駆ケル太陽」の持つ壮大なテーマが三位一体になっており、LiSAファンは勿論、アニメファン必携の一枚です!
一番の宝物
アニメAngel Beats! 挿入歌
『Angel Beats!』第10話「Goodbye Days」、及び第13話(最終話)「Graduation」にて挿入歌として使用された楽曲(実際はED曲も兼ねている)。
絶対に聴くべき!ジャンルレス・ロックヒロインLisa神歌まとめ 最後に

いかがでしたでしょうか?
Lisaはアニソン界の歌姫といわれていますが、 アニソンやJ-POPにとらわれずロックナンバーも歌い上げる器用なアーティストということが感じていていただけたと思います。タイアップするアニメに関してもビッグタイトル起用が多いのが特徴的です。
この記事が役に立った、気に入っていただいたと感じた方はフォロー、シェアしていただけたら幸いです。
Lisa 以外のアーティストも知りたい方は カテゴリー別神曲まとめ最新版 をご覧ください。
コメント 記事に関するご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!※メールアドレスは非公開です