

ネットビジョンアカデミーっていうエンジニアの為のスクールを見つけたんだけど評判はどうなのかな?
ネットビジョンアカデミーで学習した後就職できる仕事はどのような仕事なんだろ?
無料で受講できるって聞いたけど本当かな?
完全未経験からエンジニアになりたいと思ったら上記のような疑問や不安が出てくるのはつきものですよね?
無料のITスクールはあまりなくその数少ないITエンジニア向けのネットワークエンジニア・インフラエンジニアに就職するための無料スクールがネットビジョンアカデミーになります。結論から言いますと、「地方から東京に引っ越してネットワークエンジニアになりたいけど、家賃や生活費、エンジニアスクールの授業料を払うだけのお金が無い」
という方には、ネットビジョンアカデミーはおすすめの選択肢です。
今回はITエンジニアスクールのネットビジョンアカデミーについて触れていきたいと思います。

ネットビジョンアカデミーの特徴
エンジニアスクールは様々ありますが、ネットビジョンアカデミーはネットワークエンジニア・インフラエンジニアに転職するための無料スクールとなります。ネットビジョンアカデミーの特徴を簡単にまとめると、「2ヶ月以内にネットワークエンジニアとして就職することができる学校」です。
ネットビジョンアカデミーと他の学校との違いは、ネットワークエンジニアを就職先と見なしていることです。
他の学校では、プログラマーやサーバーエンジニアを目指す学校がたくさんありますが、ネットビジョンアカデミーの就職先がネットワークエンジニアの大部分を占めていることを考えると、「未経験からIT業界に就職したいけど「自分が何をしたいのかわからない」「プログラマーや開発関連の仕事に携わりたい!」という方はおすすめできません。
ネットビジョンアカデミーのサービスと料金
ネットビジョンアカデミーを通して仕事を見つけたり、転職したりする場合は、ネットビジョンアカデミーの授業料、教科書料、教材費、資格取得料(CCNA)などがすべて無料です。
これはネットビジョンアカデミーが転職支援型のネットワークエンジニア・インフラエンジニアに転職するための無料スクールだからです。
ネットビジョンアカデミーはネットワークエンジニア・インフラエンジニアに転職するための無料スクール
ネットビジョンアカデミーのすべての料金が無料の理由は、サービスを提供するネットビジョンアカデミーが講師の人件費や光熱費・教材含めすべての料金を支払うことができるためです。
これは転職支援型のITエンジニアスクールでは多く採用されているシステムであり、転職エージェントの仕組みとほぼ同じですが、ネットビジョンアカデミーがパートナー企業に学生を紹介すると、会社が採用料を支払うので、就職を決めた学生は授業料を払う必要がありません。
さらに重要なのは、ネットワークエンジニア(インフラストラクチャエンジニア)であれば就職にも効果がある、CCNA資格を短時間で取得できることです。CCNA資格はインフラエンジニアであれば、強力な資格ですがこのCCNA資格料も無料です。
ネットビジョンアカデミーのコースは、CCNA資格を取得することを主な目的として勉強します。
最初の月からCCNAを学び、2か月目から仕事を探すというプロセスです。
したがって、コンピューターに触れたことがないIT所学者の方の場合でも、2か月以内に仕事を見つけることができます。これは未経験からエンジニアを目指したい方には非常に大きいメリットになります。また、ネットビジョンアカデミー課程修了後の正社員の就職率は非常に高く、90%に達しています。契約社員の就職も含めて100%とエンジニアスクールの中でも非常に高い高い就職率です。

ネットビジョンアカデミーの注意点
ネットビジョンアカデミーの授業料・資格は無料ですが、途中でリタイアした場合やネットビジョンアカデミーの紹介以外で転職活動を行う場合は罰金(20万円)が科せられます。
パートナー企業から運営費としての金額が支払われないため本来かかる費用を請求されるということです。
しかし他のエンジニアスクールはもっと金額がかかるところも多いですので、20万円でも良心的ではあります。またネットビジョンアカデミーは転職支援型のITエンジニアスクールのサービスとなっていますので就職のサポートも手厚いです。未経験からエンジニアに就職活動をする場合は情報収集や企業研究も大変ですのでしっかりプロと相談して就職に望めるのはメリットです。

ネットビジョンアカデミーは東京上京支援サービスもある
ネットビジョンアカデミーを利用する最大のメリットは、東京に住んでおらず、田舎から東京に来てネットビジョンアカデミーを利用する際に、シェアハウスの賃貸を2ヶ月間無料で借りることができます。
シェアハウスの条件としては
というように非常に良い条件となっております。
都内で働きたいと考えている地方在住の方はエンジニアとしての学習をしながら都内で生活することができるチャンスがネットビジョンアカデミーではあります。

シェアハウスの注意点
2ヶ月間の家賃の共有、敷金、礼金は無料です。
これは良いのですが、いくつかの注意点があります。
ベッド準備費用(シーツ等)と敷金は38,000円かかります。
実際に地方から東京に引っ越して2ヶ月間住むとなると、最低敷金、礼金、2ヶ月分の家賃は30~40万くらいはかかります。原則として、シェアハウスとは4ヶ月以上の契約が必要です。
最初の2か月は無料ですが、3〜4か月は有料です。
ただ、シェアハウスの月額家賃は普通のアパートよりも安く、月額3万〜4万人程度で、安いところに住むことができ、とても経済的です。
就職したとしても、シェアハウスに住み続けることも可能で、多くの学生は6ヶ月間住んでいることが多いようです。
シェアハウス
ネットビジョンアカデミーのyoutubeチャネルにてシェアハウスの情報が公開されておりますので紹介いたします。
結構細かいところまで紹介されていますので興味がある方は是非確認してみてください。東京での一人暮らしは自分も長いことやっていましたが家賃が非常に生活を圧迫します。2ヶ月間で敷金礼金を含めれば30万円かかることもありますので、この費用を大幅に抑えることが出来るのは非常にありがたいのではないでしょうか?
セキュリティー対策も考慮されており個室となっていますので、女性でも安心して利用することが可能です。

ネットビジョンアカデミーで就職できるインフラエンジニア・ネットワークエンジニアとは?
この記事書いております私は完全未経験からエンジニアに転職しました。エンジニアという職業は皆さんが思っている通り技術職であり、手に職がつくといわれる職業の一つになります。
エンジニアは技術職なので、仕事をするには完全に何も知らない状態からはお仕事がいただけませんので、未経験からエンジニアになるにはエンジニアスクールを利用される方が多いです。そのエンジニアスクールの中でも、IT業界のインフラの分野に特化したのがネットビジョンアカデミーになるのです。
一言でエンジニアといっても仕事は様々ありまして、どのような分野の技術を身に着けているかでエンジニアのキャリアや選択肢は様々です。
ITエンジニアとしてのキャリアを安定して積んでいきたいのでしたらネットビジョンアカデミーで学習した後に就職可能なインフラエンジニア・ネットワークエンジニアはおすすめです。
理由としては、
という事だからです。
エンジニアはプログラミングできないとなれないと考えている方もいらっしゃいますが、全然そんなことはありません。このネットワークエンジニア・インフラエンジニアの仕事はプログラミングで難しいコードを書くという仕事ではありません。
ネットワークエンジニア・インフラエンジニアの特徴
ネットワークエンジニア・インフラエンジニアの特徴としては以下となります。
上記について補足で解説していきます。
エンジニアは理系がやる仕事と勘違いされている方も多いのですが、そういうわけではありません。ドキュメント書いたり設計書を書いたり報告書を書いたりすることも多いのです。
エンジニア=プログラミング言語と考えられている方もこれまた多くいらっしゃるようですがこちらも間違いでして、ゴリゴリコードを書くのはプログラマーのお仕事になります。
インフラやネットワーク無しではプログラミングをしてアプリケーションを構築しても動かす場所が無いので、みんなが使える状態にはできません。システムやアプリケーションを公開してみんなが使えるようにするためにインフラやネットワークがありまして、この構築をネットワークエンジニア・インフラエンジニアが担当するのです。
この時点でネットワークエンジニア・インフラエンジニアが非常に重要なポジションのお仕事という事がわかりますよね?なのでネットワークエンジニア・インフラエンジニアのスキルを身に着けることは、将来食いっぱぐれる可能性が低いという事になります。
プログラミングを使った仕事がしたいのであれば、インフラエンジニア・ネットワークエンジニアではプログラミングを使用する機会が少ないのでプログラマーを目指す必要があります。
安定して手に職をつけてエンジニアの仕事をしたいという方はネットワークエンジニア・インフラエンジニアに転職するための無料スクールであるネットビジョンアカデミーはおすすめです。
結論を言いますと、
上記のように考えている方はネットビジョンアカデミーは非常にお勧めです。
※IT業界の情報について知りたい方は以下も合わせて読んでみてください。

ネットビジョンアカデミーのメリット

ネットビジョンアカデミーを使うことのメリットとしては以下になります。
上記を見ていただきましても、ネットビジョンアカデミーはネットワークエンジニア・インフラエンジニアの育成に特化しているのはご理解いただけると思います。

無料でスクールに通うことができ資格取得も可能
ネットビジョンアカデミーは無料でスクールに通う事が可能で、エンジニアの資格取得も可能です。※講座費用は完全無料、受験費用は別途必要となります
ネットビジョンアカデミーで学んだ後に取得可能な資格は「CCNA」という資格になります。
Cisco Certified Network Associate(CCNA)はベンダー資格のひとつで、ネットワーク機器ベンダーであるシスコシステムズ(Cisco Systems)が主催している認定資格である。 ネットワークエンジニアにとっては、登竜門的な資格に位置する。
この資格の取得は1か月で取得できるカリキュラムとなっており、この資格があればインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの仕事の幅は広がります。
インフラエンジニアに関しては、プログラミング言語のように、次々にトレンドが変わったり使われない技術が出てきたりということが比較的少ないです。最近ではAWSなどのクラウドサービスが前面に出てきましたので、インフラエンジニアであればクラウドの知識も持っておくこと仕事の幅は更に広がります。
インフラエンジニアは手堅く成長していくことができる職業です。
ネットビジョンアカデミーでインフラを学び、インフラエンジニアとしてキャリアを積んでいけば年収も高額になるでしょう。
ネットビジョンアカデミーは転職サポート充実で正社員に就職できる
ネットビジョンアカデミーは約2か月でインフラエンジニアとして就職することができます。全員が就職できているとは言い切れないようですが、資格を習得した方の就職率は100%という結果が出ているようです。
ほとんどの人は未経験で受講開始して、2ヶ月後にはインフラエンジニアとして就職している状況になります。エンジニアの需要は近年さらに高まっていますので、IT企業も新し人材を求めています。ネットビジョンアカデミーでは、学ぶ気持ちさえあれば経験を気にすることなく、成長することが可能です。
実際に通われている方は、これまでPCを触ってこなかった方やフリーターの方、社会人経験の無い新卒の方なども利用されているようです。
今後の自分の将来に不安を持っており、今後安定して仕事をしていきたいと考えている方には非常に良いサービスではないでしょうか。
2ヶ月というこの短期間で結果が出る理由としては、ネットビジョンアカデミーは資格取得の他にも転職のサポートも行っていることが要因でしょう。ネットビジョンアカデミーは転職エージェントとしてのサービスも含まれておりますので、実際に就職活動をするにあたり、面接対策や採用の事前の対策もフォローしてくれます。
転職のサポートを受けることで自分の市場価値を知ることができますので、今後安い給料でわざわざ妥協して就職してしまう失敗がなくなるでしょう。
ネットビジョンアカデミーのデメリット
ネットビジョンアカデミーのデメリット1
ネットビジョンアカデミーのデメリットの一つは途中で撤退すると罰金が科せられることです。キャンセルまたは入会後のキャンセルは20万円の罰金となります。
ただ無料で学習させていただけるのは企業に貢献するという約束があってのことですので、一般的に他のエンジニアスクールは20万以上かかるところがほとんどですので金額的な部分ではこれはデメリットとは言えないかもしれません。
ネットビジョンアカデミーのデメリット2
ネットビジョンアカデミーのコースとハンズオンコースは良いです。
ただ、説明会はあっても体験ができません。
体験コースはありませんが、公式サイトから1ヶ月コースの内容についてのレポートをご覧いただけます。
参加を検討している場合は、トレーニングレポートを読んで決定することをお勧めします。
ネットビジョンアカデミーのデメリット3
ネットビジョンアカデミーの長所でもありますが、ネットビジョンアカデミーはネットワークエンジニア(インフラエンジニア)の求人を専門とする学校であるため、プログラマー関連の仕事は紹介していません。
ネットワークの仕事を探しているなら、多くの利点がありますが、プログラマーとしても働着たい方はおすすめしません。これは当たり前の事ですよね。
プログラマーに関連する仕事を考えている場合は、プログラミングスクールの方が適しています。
プログラミングスクール検討の方は以下の記事もご覧下さい。

ネットビジョンアカデミーの募集要項
お申し込みから選考まで
無料説明会参加方法
下記の公式ページから「無料カウンセリング」をクリックします。

入力フォームに飛びますのでこちらを入力することで無料説明会に参加が可能です。

こちらの内容を埋めて送信するだけでエントリーが完了します。項目も何ページもあるわけでないのでさくっと登録できてしまいます。
エントリー後は無料の説明会を受けることになりまして、平日であればいつでも可能なのでご自身の都合の良い日時を入力するとよいでしょう。
エントリー送信後
エントリー送信後はネットビジョンアカデミーの方から連絡が来まして、説明会の案内についての内容とあなたの状況についてのヒアリングを行ってくれます。こちらに関しては、正直にありのままにお伝えするのがよいでしょう。不安があれば質問してみるのもいいかもしれません。
どんな方が実際に利用する?
ネットビジョンアカデミーを利用されている方は年齢で言えば20代がメインになり下は19歳~30歳まで利用されているようです。
21歳~28歳が多いようです。
ネットビジョンアカデミーは東京中野にあるのですが、全国から受講者が集まっております。
その理由としては受講生が最大2ヶ月賃貸無料で利用可能なシェアハウスがあるからです。
もし上京してエンジニアになりたいと考えている方はネットビジョンアカデミーを利用することで、
生活費を抑えながら学習を行いITの資格取得しながら就職活動もできる
という非常に優れたサービスとなっているのです。

受講場所


ネットビジョンアカデミーの場所は中野駅北口から徒歩で9分ほどになります。中野サンモールや中野ブロードウェイを抜けた先にあるいちご中野ノースビルというビルになります。

ネットビジョンアカデミーの評判
評判としては、CCNAの資格習得と研修内容や対応を評価している方が多い印象です。
ネットビジョンアカデミーは転職支援を行っていまして、受講料が無料な理由としては、転職エージェントのサービスも行っているからになります。要するに、学習したあとに転職する企業から紹介料を頂いて運営しているということになりますので、紹介先の企業に就職しなかった場合は違約金としてスクール代金を支払うことになりますのでご注意ください。

提携就職先での年収はどれくらい?
具体的には未経験ということですと入社時で280万円~300万円が多いようです。これは完全未経験のスタート時の初任給になりますので、今後2年3年と経験を積むことで更に年収を上げることが可能です。資格を習得していることから、経験後のキャリアは更に広がります。
挫折について
受講して挫折する人はほとんどいないようです。特に地方から来ている方は覚悟を持っている方なのでほとんど挫折は内容です。よほど意識が低い方でなければ問題無いと言えるでしょう。

この記事のまとめ
IT業界は人手不足で、ご存じの通りエンジニアのスクールも続々と作られております。
一昔では業界に入るのはスクールも全然ありませんでしたので、専門学校から入社するということがほとんどでした。
現在は少しでも知識を持っていたり、技術に触れた経験のある方を積極的に採用を行っている企業が増えましたので、今がエンジニアに転職のチャンスといえます。
資格習得ができる
インフラエンジニアで持っておいて損がないCCNAの資格取得のサポートを行っているのがネットビジョンアカデミーに通うメリットでもあります。私の弟は28歳ごろからスクールで勉強してCCNPをとって無事インフラエンジニアとして社会人デビューすることができました。
それまではずっと実家暮らしでフリーターでしたが、初めて正社員として働き、実家を出て自立できたことに本人も喜んでいました。
もし今の生活を抜け出したいと思うのでしたら、私の弟のように行動することは人生を豊かにする一つの選択肢です。
ネットビジョンアカデミーの入学者の特徴と入学条件

インフラエンジニアのスクールであるネットビジョンアカデミーに学びに来る方は、
という方が多くいるようです。
いかがですか?
あなたにも当てはまる部分はありましたか?
最近プログラミングのスクールは増えておりますが、インフラに特化したスクールは希少価値が高いです。
入学する資格としては
上記が条件になります。
この条件の方であれ現役のエンジニアの講師から講座を受け知識やスキルをつけ、インフラエンジニアの資格を取得することができます。
その後はネットビジョンアカデミーがコネクションとして持っている企業に転職の紹介をしてもらいインフラエンジニアとして就職することが可能です。
ネットビジョンアカデミーで学ぶことにデメリットがあるとするならば、インフラ専門のスクールになりますので、プログラミングをしてコードをゴリゴリ書きたいという方にはプログラミングスクールで学ぶほうがいいでしょう。
また就職先をご自身のタイミングや提携先以外の企業への転職を希望したい場合には違約金が発生する可能性がありますので注意しましょう。
以下公式ホームページになりますので興味がありましたら見てみてください。

もしあなたがネットビジョンアカデミー以外のエンジニアスクールも検討したいようでしたら以下を参考にしてください。
未経験からエンジニアを目指す場合には業界情報や職種に関する情報、IT技術や用語など知るべきことが多くあります。以下の記事にて業界未経験のエンジニア職希望者が知るべき情報をまとめていますので是非見てみてください。
この記事が役に立った、気に入っていただいたと感じた方はフォロー、シェアしていただけたら幸いです。
コメント 記事に関するご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!※メールアドレスは非公開です