先日奥さんから「ローソンでニュータンタンのカップラーメンが売ってたよ」という情報を聞いた私は早速購入していただくことにしました。
ニュータンタンメンの実店舗に関しては以下の記事を参考にしてください。
元祖ニュータンタンメン カップラーメンの情報
基本情報
内容量(めん重量) | 92g(70g) |
---|---|
希望小売価格(外税) | 220円 |
発売地区 | 全国 |
JANコード | 4901734038689 |
荷姿 | 1C/S 12食入り |
パッケージサイズ | φ112×118(mm) |
---|---|
段ボールサイズ | 342×453×127(mm) |
ケース重量 | 1.7kg |
発売月 | 2019年11月 |
原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、やまいも粉)、スープ(糖類、食塩、香辛料、ポークエキス、しょうゆ、チキンエキス、粉末ごま油、酵母エキス、豚脂)、かやく(味付卵、唐辛子、味付鶏肉そぼろ)/調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、炭酸カルシウム、カラメル色素、かんすい、香辛料抽出物、微粒二酸化ケイ素、香料、酸味料、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、乳化剤、カロチン色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・やまいもを含む)
本製品に含まれるアレルギー物質(■で表示)
えび | かに | 小麦 | そば |
卵 | 乳成分 | 落花生 | あわび |
いか | いくら | オレンジ | カシューナッツ |
キウイ | 牛肉 | くるみ | ごま |
さけ | さば | 大豆 | 鶏肉 |
バナナ | 豚肉 | まつたけ | もも |
やまいも | りんご | ゼラチン |
栄養成分表示 1食(92g)当たり
熱量 | 400kcal |
---|---|
たんぱく質 | 7.6g |
脂質 | 16.0g |
炭水化物 | 56.5g |
食塩相当量(全体) | 6.1g |
---|---|
食塩相当量(めん・かやく) | 1.5g |
食塩相当量(スープ) | 4.6g |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.59mg |
カルシウム | 214mg |
製品に使用している主な原材料の産地情報
めん
主な原材料 | 原材料の主な原産地 | 最終加工地 |
---|---|---|
小麦粉 | アメリカ、カナダ、オーストラリア、日本 | 日本 |
植物油脂 | マレーシア、インドネシア | 日本 |
スープ
主な原材料 | 原材料の主な原産地 | 最終加工地 |
---|---|---|
ポークエキス:豚 | 日本、アメリカ、タイ、中国 | 日本 |
香辛料 | 中国、日本 | 日本 |
かやく
主な原材料 | 原材料の主な原産地 | 最終加工地 |
---|---|---|
味付卵:卵 | アメリカ、カナダ、中国、インド、オランダ、スウェーデン | 日本 |
唐辛子 | 中国 | 日本 |
味付鶏肉そぼろ:鶏肉 | 日本 | 日本 |
発売元メーカーはサンヨー食品になります。
元祖ニュータンタンメン カップラーメン
パッケージになります。黄色を基調としたデザインで創業55年の文字と先代から受け継がれたという文言と秘伝の味という言葉がそそりますね。
熱湯3分で出来上がるようです。


表のパッケージになります。いつものニュータンタンメンの写真がバックに写っていますね。食べたことがある方はこれだけでも辛抱たまらないかもしれませんw

裏綿にはお店の紹介が載っています。川崎市を中心にと書かれていますね。ニュータンタンメンは川崎のソウルフードということを改めて実感させられます。

開けたところになります。
卵と鳥そぼろですかね?唐辛子も見えています。

3分経ちました
かき混ぜると下の写真のようになります。

混ぜた状態になります。見た目は本物を食べている者にとってはインパクトに欠けるかもしれません。
元祖ニュータンタンメンのカップラーメンが発売された! 最後に
本物のニュータンタンメンを食べている方としては少し期待はずれかもしれません。
まずスープのパンチがイマイチでしたにんにくの感じも薄くて本家と比較して具材が全体的に少な過ぎます。
これが元祖ニュータンタンの味だとまだ実店舗に行ったことが無くて味を知らない人に思われてしまったらかなり損している気がするのは私だけでしょうか?
セブンイレブンの蒙古タンメンのカップラーメンは私は実店舗とは違いますが、これはこれで新しい価値を生み出している素晴らしい商品だと思いました。
しかし今回のニュータンタンのカップラーメンは川崎のソウルフードニュータンタンの看板を背負うには少々調整不足な感じが否めません。
逆にこのニュータンタンメンのカップラーメンを食べておいしいと思った方は絶対に実店舗に行ってみることをおすすめします。
所見でこのカップラーメンを食べて「そんな美味しくないなぁ」と思った方も元祖ニュータンタンメンの本当の実力はそんなものではありませんので是非実際に食べてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が役に立った、気に入っていただいたと感じた方はフォロー、シェアしていただけたら幸いです。
コメント 記事に関するご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!※メールアドレスは非公開です