私はオフ会のグループを作りライングループで運営を行っていましたが、それ以外にもオフ会には結構参加させてもらっています。
あなたはオフ会に参加された事はありますか?
参加された事がある方ならご存知だとは思いますが結構色々な種類のオフ会があるんですよね。
私が参加したものですと
上野美術館に行こうラーメン食べに行こうプラネタリウム観に行こう亀戸餃子食べに行こうダーツしようカラオケ行こうディズニー行こう飲み会しよう花見行こうバーベキューしよう花火大会行こうイベントスペース貸し切ってハロウィンパーティーしようカウントダウンパーティーに行こう富士急ハイランド行こうディズニーランド行こうボードゲームしようなど今思えば色々なオフ会のイベントに参加したことがあります。
健全なオフ会もあるのですが中にはちょっと怪しい感じのオフ会もゼロではありません。
ではさっそく行きますよ。

ヤバイ空気感のオフ会
オフ会でヤバイ空気感のイベントは存在します。その会自体がビジネス臭を感じたら間違いは無いと思います。
あなたもビジネスをやって見たいのであればもちろん参加をオススメしますが、単純に友達と出会いたいのであればオススメはしません。
実際にSNSなどでもビジネスや宗教関連は勧誘を受けすぎてもうお腹いっぱい、うんざりという人が多く見られます。ビジネスの方や宗教関連の方はグイグイ行き過ぎなんですよね。
相手のことお構いなしでコミュニケーションを取ってくる方が本当に多いです。
ネットワークビジネスや宗教関連の方々も集客の為にオフ会を開いてターゲットを探していますので、そこに行くのであれば営業されに行くようなものです。

参加者はお客様ではあるので、最初はもてなしてくれる方々もいます。
ビジネスで成功させよう!
という言葉に踊らされてじ始めたディストリビューター(ビジネスの営業)は懐事情が厳しいこともあり実際に会ってもお茶だけってこともありますが、中にはコンサート連れて行ってくれたり太っ腹な人もいます。

営業かけるための交際費は馬鹿になりませんから最初は、お茶だけにしてなるべくコストを下げようって感じのパターンが多いです。
徐々に
こいつ興味あるのかな?
と思わせればコンサートとかバーとかにも連れて行ってくれることもあります。
私は渋谷のオーチャードホールのコンサートに連れて行ってもらいました。

私のように、甘い汁だけ吸ってサラッとおさらばする事も出来ますが、当然グイグイ営業されて嫌な思いをする事はありますので、
オフ会初心者には上記の方が運営をされてるようなオフ会に行くのはオススメしません。ある程度分かっていくのであれば自己責任で参加してみるのもいい経験になるかもしれません。
一見普通のオフ会でも
一見普通のオフ会でも上記の方々が紛れて参加されてる事があります。彼らも結構必死なのであの手この手で営業をかけていきます。

この場合は参加者でコミュニケーションを取った方にターゲットを絞って営業をかけられることになります。
一見すると

と初めは錯覚しますが、実は営業をかけられていたというパターンが後が立たないので、こういう方々への風当たりが厳しくなっています。
純粋な気持ちを持っていた時にこれをやられると結構ショックでかいですw
え?友達になろうと思って遊んでたんじゃないの?金づるなの?
ってことになります。
私がよく行くダーツのお店もマルチビジネスの営業が多発している為知らない方に声かけられる問題が多発していると張り紙がされています。
本当に彼らはいろんな場所かかわらず営業をかけていきますのでオフ会で彼らの射程圏内に入ったらガンガン営業されますので慣れていない方は注意が必要です。オフ会に参加する事はリスクもある
このことからどんなに営業色のなさそうなオフ会であってもディストリビューターが紛れて勧誘を受けるリスクはゼロではありません。
時期や使っているSNSによっては新規で立ち上がるオフ会イベントがほとんどその方々主催のイベントということありえます。
そのため回避策としては
傾向を知り自身で怪しそうなイベントを避けて行くか、イベントのことを知っている人に聞いてみる事をお勧めします。イベントについて聞いてみる
以前にもお話ししましたが、ネットの世界は広いようで狭いので
あのイベントはマルチ勧誘イベントだというようにその界隈では噂になっている事がほとんどです
その為あなたの知人でオフ会参加経験者がいれば
こういうイベントあるんだけど知ってる?と聞いてみるのもいいかもしれません。
他のオフ会で知り合った方も案外情報を持っています。
その方が、オフ会に参加されているようなら
あれはマルチ勧誘イベントだよ
と情報を教えてくれるかもしれません。
マルチ勧誘イベント
マルチイベントの見分け方としては、
拠点が固定されている投稿イベントのパターンがほぼ一緒開催地が渋谷付近であればイベント運営自体がビジネスの為の勧誘イベントになっている可能性が高いです。
あなたはマルチの勧誘イベント開催地のメッカといえば何処だと思いますか?もしかしたらあなたも参加された事があるかもしれませんが、
タワーマンション
が鉄板じゃないでしょうか?
自分も訳もわからずタワーマンションに連れて行かれた事もありました。
その時はマルチビジネスにハマっている友達と普通に遊んでいたら、何故か
紹介したい人がいるという展開になって気づいたらタワーマンションでした笑
もちろん全然楽しい話が聞けるわけでなく遊んでいたはずなのに遊んでいる感覚が無く
タワマンにどうやら住んでいるらしいその人が、どんだけ成功したのか自慢話を永遠に聞いたり
成功者がどんな生活をしているのかを動画で流してそれを見させられるという状況は苦痛でしかありませんでした。
私としては金持ちになったとしてもあんなつまらない人間にはなりたくないと思いました。

パターンが一緒
SNSでマルチビジネスの方々は一生懸命宣伝を頑張っています。
このイベントに参加すればこんなイケメン美女と遊べますよこんなにたくさんの仲間に出会えますよ楽しい時間を共有できますよなどど派手な写真と文章で参加意欲を煽ってくるでしょう。
こういう謳い文句はテンプレ化しているので
毎回同じような謳い文句で開催場所も同じような場所であればマルチビジネス業者の可能性が高いです。よくある開催イベントパターンはタワーマンションのパーティーやシェアハウスなどですね。
季節によってはバーベキューもあります。

シェアハウスでイベントをやりますということで行ったイベントは、シェアハウス?って感じの場所で料理を食べて交流するイベントでした。

イベントの内容としてはホームパーティーで、
イベント主催者の奥さんが料理好きという事で料理を振る舞ったパーティーを毎週のように開催しています。
参加費としては2000円くらいでした。
目的としては、アムウェイの鍋を販売するために料理をその鍋で料理して
ほら美味しいでしょ?というパターンに持ち込むためになります。
飲食業界で働いてた私としては
これで2000円かぁと
か思ったものでしたが参加者は業者の方ではないので参加者とは友達ができたので悪くは無かったとは思っています。
いまだに現存するので参加された事がある方は今の話を聞いて
あそこの事ねとなった方も居るかもしれませんw
私はそのシェアハウス自体が事業所のようなイメージを私は持っています。
シェアハウスでは主催者の男性と奥さんそして3人くらいが一軒家で住んでるという状況で夫婦以外は個人の部屋が内容で同じ部屋で別のベッドで寝泊りしているようでした。
そこで寝泊りするのにあなたは家賃いくらだと思いますか?一人7万だそうです光熱費込みだとしてもそれは厳しすぎw
詐欺だと思いましたよw

私ならそんな選択肢はしないですが、マルチをしているひとは不思議と入居者がいるんですよね。
そこはマルチビジネスは宗教みたいなもんですから信じてしまったら最後
師匠についていくしか無いのでしょう。
師匠についていくためにここで修行をすれば言いと口車に乗せられたことにより7万円の家賃収入を渡していることになります。

ここのシェアハウスでのビジネスとしては
アムウェイの勧誘を行い収入を得るいかに成功しているかを見せつけ信者を作り家賃収入を得るイベント開催によって参加費から利益を得るという目論見がありました。
私がそのシェアハウス自体が事業所のようなイメージを持った理由はお分かりでしたでしょうか?
そして家の中にアムウェイのエナジードリンクやサプリが一個いくらとかで金払うようなシステムになっていて正直引きましたw
ここのシェアハウスではこのパターンがほとんどでした。
ここまであからさまでしたらすぐに気がつきますよね?参加したことのある方に聞けばすぐに勧誘イベントとわかったでしょう。
渋谷付近

私が使っていたSNSではアムウェイがマルチビジネスとしては盛んであったと思います。
女性が興味があるイベントであれば美容系でニュースキンとか他にも色々あるのかもしれませんが私はアムウェイと旅行関係のリゾネットしか周りでやっている人はいませんでしたのでその他のはよくわかりません。

アムウェイに関しては渋谷が日本のアムウェイの会社がありますので、やたらと渋谷付近で会いたがったり、渋谷に徒歩圏内の場所を拠点としてイベントをやっているのであればアムウェイの勧誘イベントの可能性が高いです。
理由としてはアムウェイの営業の方々は渋谷付近のアパートで拠点を持ってる事があります。そのアパートの一室で何もしらない人を実際に商品を見せて勧誘する事があります。
もちろん先ほど出てきたシェアハウスの中にもしっかり商売道具が隠されていましたw結構有名な話なので知っている方も多いとは思いますが、まずは日用品でアムウェイの物と他社の製品で比較していかにアムウェイの商品がいいのかを営業して会員になってもらい商品を買ってもらうという趣旨になるのですが、
これがまぁ酷いw私も実際に友達だと思っていた人に渋谷付近のマンションの一室で営業された時はどうしようかと思いました。
グイグイきたので一旦持ち帰っていいかと聞いてそのままブロックでした。
そこのマンションは終始異質な空気でした。
入った瞬間ボロいマンションでたまり場のようで気味が悪かったです。
成果が出るように営業トークなどもロールプレイングして勉強していましたが、
こんな環境で成功するとか夢見ているのかな?成果出ないだろうなぁというのが率直な感想です。ある時は渋谷にいいカフェあるんだ♪と言われて連れて行かれたのがアムウェイの中のカフェw
そんなパターンもあるのかと驚愕しましたが、そのパターンから渋谷の拠点に連れて行かれる経緯となりましたので、営業されたくない方はその時点で色々準備した方がいいと思います。
オフ会に参加するのって危なくないの?ビジネス勧誘に気をつけよう 最後に

いかがでしたでしょうか?
実際に参加して見ないとビジネス勧誘のイベントなのかどうかは最初は判断し辛いと思いますが、
タワーマンションで開催されていたり大人数ではしゃぐ派手な写真意識高い系の文言ビジネスという文言パターンがいつも一緒拠点がいつも一緒開催地が渋谷に近いという特徴に当てはまっていればアムウェイの勧誘イベントの可能性が高いです。
通常のイベントにもそういう方々は紛れておりますが、アクションはコミュニケーションを取って仲良くなってから営業をかけられます。余計ストレスと時間を取られたくないのであれば上記の特徴であるイベントには参加しないようにすること通常のオフ会の参加してその場で知り合って怪しそうな人には直接聞いてみるということをしていました。
彼らは自分たちが誇り高いと思っていますから
大抵は
やってるよ♫
と隠さず答えてくれますw
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を気にっていただいたらフォローとシェアお願いいたします。
No tags for this post.
コメント 記事に関するご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!※メールアドレスは非公開です