ダーツ刺さらないという方に必見!ダーツが初めて方の為のダーツの狙い方とコツ

※本ページはプロモーションが含まれています

デート
この記事は約6分で読めます。

pgfrat
pgfrat

ダーツがちゃんと刺さってくれない
このダーツおかしくね!?(怒)

自分のセンスがないだけなのに(笑)

こんなことが過去の僕にもありました。

ダーツに誘われてもやり方とか投げ方とかわからずにカッコ悪いところが露呈してますますモテから遠のいてしまうと思い過去の自分はなかなかダーツをやるということのハードルが高かったです。


「付き合いだから行くけど、せめてダサいカッコを見せたくない」

と思う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?


そんな過去の自分と同じ悩みをお持の方もいらっしゃると思いますので。

今回は「せめてまともなところに刺さってほしい」と考えている方にダーツが簡単に投げれてしまうコツを書きましたので最後までお付き合いください。

以下ダーツを始めようか迷っている方の参考です。

関連記事:ダーツを趣味にしてリア充になる

スポンサーリンク

ダーツが刺さらないという方がダーツを上達させるためには?

ダーツが上達するコツで、いちばん大切なことは何でしょうか?

それは、ダーツを投げていい感じに投げれているイメージを持つことです。

ダーツではメンタル面の影響が大きく出ます。

自分の先輩もダーツはかなり上手ですが、メンタルが弱かったため対人戦ではめっぽう弱かったです。

まずは自分が綺麗にダーツを投げれているイメージを持って投げるようにしましょう。正しいイメージとはどんなイメージでしょうか?

それは、ダーツの軌道です。投げた後のダーツの軌道はまっすぐではなく、山のような弧を描いているのが理想です。余計な力や速さを意識する必要はないよいうことですね。

届かないのは力が足りていないというわけではないので安心してください。

ダーツ刺さらない という方の為の持ち方のコツ

綺麗に投げれるイメージを掴めましたら、次は体の使い方を見ていきましょう!

まずはダーツの持ち方です。

基本的には初心者の方でしたら鉛筆持ちで問題ないでしょう。

ただし、ダーツを掴む位置はいろいろ変えてみて投げながら自分でしっくりくるポイントを掴みましょう。

持ち方に定型はない!

グリップのコツは、ダーツをぎゅっと握らず、優しく持つようにすることです。

無駄な力を入れず自分に合った持ち方が見付かるのがベストになります。

まず一般的な握り方で練習し、徐々に自分のスタイルを見つけていくといいでしょう。

ダーツ刺さらないという方の為の立ち方のコツ

次に、立ち方のポイントを見ていきましょう。

立ち方にはいくつかお作法があると思いますが、いちばん一般的な立方で言いますと右利きでしたら右足を前に出してダーツのラインの上に置き左足は後ろに置いてかかとが多少上がるくらいに置きます。

右足に重心を置いて左足を少し浮かす感じに立ち、体は半身になりましょう。お腹が左斜めを向くような感じになります。

自分に合った形がベストなのですが、重心も調整しやすいので、まずはこの形からトライしてみましょう?

ただし、重心を前足に掛け過ぎないように注意してください。

立つ位置は毎回同自場所に立つように意識してください。

立ち位置が変わりますとそれだけ感覚がずれますので安定にかけます。

自分で毎回立つ場所を確認するようにすると上達が早いでしょう。

ダーツ刺さらない という方の為の目線と顔の向きのコツ

ダーツを構えたときの目とダーツとターゲットを結ぶ線が一直線になるようにするのがコツになります。

顔は正面を見てターゲットを狙いましょう。

ダーツ刺さらない という方の為の姿勢のコツ

立ち位置と目線が定まったら、投げる前にも確認ポイントがあります。

それは姿勢になります。

猫背だとバランスが崩れてしまいコントロールが悪くなりますので、ぴんと背筋を伸ばしましょう。

また、重心は前足にかけますが、あまり前のめりにならないように気を付けてください。

私は重心をかけすぎて足がパンパンになったことがあります笑

ダーツ刺さらないという方の為の投げ方のコツ

また、投げる前にもう一つイメージしてほしいことがあります。

ダーツでは、野球投げは禁止されています。

お店で注意されてしまうこともありますので絶対にやめましょう。

もしダーツでその投げ方をすると体の重心がズレてしまい、コントロールも安定しませんし危険ですので絶対にやめましょう。

いかにリラックスして投げれるかがだいじになります。

ダーツ刺さらないという方の為のテイクバックのコツ

ダーツを投げるときの着目ポイントは、腕から先のうごきになります。

投げるときに腕を手前に引くことをテイクバックと言いますが、このときは手首が上を向くようにして、手首に力を入れないようにしましょう。

肘や肩は動かさないことを注意してください。

まずは肘・肩を動かさない、手首に力を入れないことを意識してみてください。

どうしても動かしてしまうようでしたら利き肘にもう片方の手を添えて安定させて投げるといいでしょう。

ダーツ刺さらないという方の為のリリースのコツ

テイクバックの後、ダーツを投げます。

ダーツを投げたときにダーツが手から離れることをリリースといいますが、このときのコツは、ダーツから指を全部同時に離すようにすることになります。

指がひっかかるときれいに飛んでくれず、きちんとボードに刺さってくれないのです。

そして、ここでも肘を動かさないことが大切です。

ダーツ刺さらないという方の為の投げ終わりのコツ

投げた後も大事で、ダーツを投げた後のことをフォロースルーといいます。

フォロースルーで大切なのは腕の形でダーツを投げた後はしっかりと腕を伸ばしてください。

ダーツの的の真ん中を指でボタンを押すイメージで投げると狙いが定まりやすいです。

このとき、肘は曲げずに腕に力を入れないのがポイントです。

ダーツ刺さらないという方の為の自分に合ったコツ

いかがでしたでしょうか?

ダーツが上達する手っ取り早い方法としては、基本的な形で練習して体に覚えさせることになります。

しかし、一人一人みんな違いますので自分にあったスタイルで投げるのが一番になります。

実際に投げてみないとなかなか感覚がわかりませんが、まずは基本形で練習してみて、徐々に自分に合ったスタイルを見つけていけるといいでしょう。

関連記事として非電源ゲームのカテゴリーとしてダーツの紹介をさせていただいています。

ダーツをプレイする際に最適な場所についても記載致しましたので参考にしてください。

関連記事:グループデートでダーツをする際のお勧めスポット

もしあなたが女性で男性から今以上にモテて男性とする機会を増やしたいのでしたら、男性目線でモテる女性の定義を私の周りの方の意見を元にましたので参考にしてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が役に立った、気に入っていただいたと感じた方はフォロー、シェアしていただけたら幸いです。

No tags for this post.

コメント 記事に関するご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!※メールアドレスは非公開です

タイトルとURLをコピーしました