話題のロックバンドヨルシカとは!?【メンバープロフィール、人気曲、おすすめ曲を紹介!】

※本ページはプロモーションが含まれています

エンタメ&ミュージック
この記事は約11分で読めます。

いつも読んでいただきましてありがとうございます。シュンです。

Google homeを購入してから最近で音楽聴くことが多いのですが、ヨルシカという名前のアーティストが最近注目されています。

このヨルシカというアーティストはネット上で活動しているアーティストでメディアに露出が無いので曲は聞いたことはあるけどよく知らない方も多いのではないでしょうか?

今回は「話題のロックバンドヨルシカ」について触れていきたいと思います。

スポンサーリンク

ロックバンドヨルシカとは

ヨルシカは、コンポーザーのn-bunaとボーカルのsuisによる日本の男女2人組のロックバンドです。

2017年結成。2019年、ユニバーサルJよりメジャーデビューをしました。

コンポーザーとしても活動しているn-bunaが、ワンマンライブにゲストボーカルとして参加したsuisと共に2017年にヨルシカを結成。

n-buna自身は「ヨルシカはバンドとは正確には少しイメージが違う」とした上で、ヨルシカ自体も一つの作品であると語っています。

「作者が作品より前に出ないようにしたい」とのコンセプトから、現在2人の顔や詳細なは公開されておりません。

ヨルシカというバンド名は、1stミニアルバム「夏草が邪魔をする」の収録曲「雲と幽霊」の歌詞の一節「夜しかもう眠れずに」から取られました。

また、ロゴマークは月と月が向かい合っているモチーフで、時計の針にもなっており、「6時から夜」という意味が込められているとのこと。

ヨルシカのメンバーは以下の2人で構成されています。

n-buna (ナブナ) – ギター

全楽曲の作詞作曲、及び編曲を担当する。ヨルシカのギタリストでもあり、楽曲のリードギターやギターソロは多くの場合自身がレコーディングしている。

suis (スイ) – ボーカル

全楽曲のボーカルを務める。

n-buna とsuis (スイ)の出会いからヨルシカは始まった

n-bunaは「ウミユリ海底譚」「メリュー」など、Vocaloidクリエイターとしてニコニコ動画で100万再生超えの楽曲を数多く生み出す存在で、近年は他アーティストへの楽曲提供でもその才能を発揮しています。

通常のバンドというより、まずボーカルのsuisがいてコンポーザーとして曲を作る、その2つが合わさってヨルシカという1つのアーティスト、と考えているとのこと。

ヨルシカのボーカルとして一緒にやっていこうと思えた大きな理由は、声質とのこと

ジャンルを雑多に聴いてきて、それゆえに作りたい曲の方向性が多いようで、ロックでも映えて、バラードや浮遊感のある音楽にも対応できるような、ちょっとハスキー成分のある歌声の方を探していたそうです。そして見つかったのがsuis(スイ)でした。

suis(スイ)はあまり音楽を聴いてこなかったようですが、に関しては、オタクだったようです。

n-bunaの曲が最初に爆発的にヒットしたのが「透明エレジー」で(ニコニコ動画のVocaloid)ランキングで、ずっとランキング1位にいるくらいだから「そんなにすごいの?」と思って聴いてみたら、

「なんでこの曲をもっと早くに聴いておかなかったんだろう」っていうくらい、すごく衝撃を受けたそうです。

n-buna が考えるボカロの魅力

ボカロって、感情のない無機質さこそが面白い音楽じゃないですか。ある意味、アーティストとしての色を感じさせない。

声に感情がないこと自体、ボカロの長所。だからこそ聴く人が感情を好きなふうに入れられる。

ボカロで作った歌に、リスナーの方が自分の経験や感情を当てはめて、いろいろな聴き方をしてくれるっていう

正にこのボカロカルチャーは歌ってみたなどの歌い手などが台頭していた現象のことについて触れています。現在はボカロがオワコンや廃れたという声もありますが、ボカロ市場が成長した要因としてはこのボカロカルチャーがあってこそですので、これからもn-bunaにはボーカロイドで曲を作って欲しいですよね。

ヨルシカはボカロとは方向性が違う

やりたいことの芯が1つ真ん中にあって、そこから枝分かれしている感覚なので、根本的には同じところ、似ているところはあるのかなって思います

やっぱりやりたいことの方向性が違うのでボカロ曲とは違った仕上がりになっています。

ヨルシカの音楽はボーカロイドプロデューサーとして活躍しているn-bunaが曲を作るので似ている部分はありますが、

ボーカロイドの長所・短所

生歌の長所・短所

をそれぞれ理解した上での作曲となりますので、ボカロ曲とは違った仕上がりを意識しています。

ロックバンド「ヨルシカ」人気曲

ヨルシカ – 春泥棒

命を桜に喩えます。
ヨルシカ – 春泥棒
Yorushika – Spring Thief
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal:suis

大成建設CMソングに起用

ミュージックビデオは、「ノーチラス」も手がけた森江康太監督とのタッグによる作品

アルバム「盗作」で語られた物語の主人公とみられる男性の姿を追う内容が、全編フルCGアニメーションで描かれます。

ヨルシカ – 風を食む

ヨルシカ – 風を食む
Yorushika – Eat The Wind
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal:suis

TBS系「NEWS23」エンディングテーマに起用

タップひとつで物が買える現代社会で、消費することに疲れてしまった心を、最後に優しく包むような曲を書きたいと思いました

ヨルシカ – 盗作

俺は泥棒である。 往古来今、多様な泥棒が居るが、俺は奴等とは少し違う。 金を盗む訳では無い。骨董品宝石その他価値ある美術の類にも、とんと興味が無い。 俺は、音を盗む泥棒である。 それはメロディかもしれない。装飾音かもしれない。詩かもしれない。コード、リズムトラック、楽器の編成や音の嗜好なのかもしれない。また、何も盗んでいないのかもしれない。この音楽達からそれを見つけるのもいい。糾弾することも許される。 客観的な事実だけなら、現代の音楽作品は一つ残らず全てが盗作だ。意図的か非意図的かなど心持ちでしかない。メロディのパターンもコード進行も、とうの昔に出尽くしている。 それでも、作品の価値は他者からの評価に依存しない。盗んだ、盗んでないなどはただの情報でしかない。本当の価値はそこにない。ただ一聴して、一見して美しいと思った感覚だけが、君の人生にとっての、その作品の価値を決める。 「盗作品」が作品足り得ないなど、誰が決めたのだろう。 俺は泥棒である。

ヨルシカ – 盗作 Yorushika – Plagiarism
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal:suis

スクウェア・エニックスのスマートフォン向けアプリ「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」のテレビCMソングに起用

志尊淳と松岡茉優が出演するテレビCMは、「FFBE幻影戦争」の世界とも共通する“人生の選択”をテーマに、新しい常識が生まれた今の時代で選択して一歩を踏み出す勇気を訴える映像となっています。

ヨルシカ – 思想犯

俺は泥棒である。 往古来今、多様な泥棒が居るが、俺は奴等とは少し違う。 金を盗む訳では無い。骨董品宝石その他価値ある美術の類にも、とんと興味が無い。 俺は、音を盗む泥棒である。 思想犯というテーマは、ジョージ・オーウェルの小説「1984」からの盗用である。そして盗用であると公言したこの瞬間、盗用はオマージュに姿を変える。盗用とオマージュの境界線は曖昧に在るようで、実は何処にも存在しない。逆もまた然りである。オマージュは全て盗用になり得る危うさを持つ。 この楽曲の詩は尾崎放哉の俳句と、その晩年をオマージュしている。 それは、きっと盗用とも言える。

ヨルシカ – 思想犯
Yorushika – Thoughtcrime
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal:suis

監督は神聖かまってちゃん「るるちゃんの自殺配信」などのミュー ジックビデオを手がけたーション作家Rabbit MACHINEが担当

ヨルシカ – 春ひさぎ

俺は泥棒である。 往古来今、多様な泥棒が居るが、俺は奴等とは少し違う。 金を盗む訳では無い。骨董品宝石その他価値ある美術の類にも、とんと興味が無い。 俺は、音を盗む泥棒である。 春をひさぐ、は売春の隠語である。それは、ここでは「商売としての音楽」のメタファーとして機能する。 悲しいことだと思わないか。現実の売春よりもっと馬鹿らしい。俺たちは生活の為にプライドを削り、大衆に寄せてテーマを選び、ポップなメロディを模索する。綺麗に言語化されたわかりやすい作品を作る。音楽という形にアウトプットした自分自身を、こうして君たちに安売りしている。 俺はそれを春ひさぎと呼ぶ。

ヨルシカ – 春ひさぎ
Yorushika – Prostitution
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal:suis

ヨルシカ – 花に亡霊

ヨルシカ – 花に亡霊
Yorushika – Ghost In A Flower
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal: suis

長編ーション「泣きたい私は猫をかぶる」主題歌

主演は志田未来と花江夏樹

ミュージックビデオには主題歌となった映画「泣きたい私は猫をかぶる」本編の映像が使用

ヨルシカ – 夜行

ヨルシカ – 夜行
Yorushika – Night Journey
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal: suis

長編ーション映画「泣きたい私は猫をかぶる」挿入歌

主演は志田未来と花江夏樹

ヨルシカ – ノーチラス

ヨルシカ – ノーチラス
Yorushika – Nautilus
マウスコンピューター / DAIV
Powered by mouse
ヨルシカ「ノーチラス」MVメイキングムービー with DAIV | マウスコンピューター

作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal: suis

第7回ドラマ甲子園「言の葉」メインテーマ曲に起用

ヨルシカ – 雨とカプチーノ

ヨルシカ – 雨とカプチーノ
Yorushika – Rain with Cappuccino
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal: suis

ヨルシカ – 心に穴が空いた

ヨルシカ – 心に穴が空いた
Yorushika – Hole In The Heart
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal: suis

帝京平成大学2019年度テレビCMソングに起用

ヨルシカ – だから僕は音楽を辞めた

ヨルシカ – だから僕は音楽を辞めた
Yorushika – Moonlight
作詞作曲、編曲(Words and Music):n-buna
Vocal:suis
Music Video Created by ぽぷりか,まごつき

音楽を辞めた物語の主人公エイミーの葛藤を歌った曲

音楽を辞めることになった青年“エイミー”がスウェーデンを旅しながら”エルマ”へ向けて作った設定の楽曲の表題曲

話題のロックバンドヨルシカはライブも開催する?

2021年の1月9日に有料配信ライブを開催していたようです。現在はウイルスの影響でアーティストは無観客での配信ライブをすることが余儀なくされてしまっている状況ですが、ヨルシカも無観客での配信ライブを行っていくと思われます。

メンバーの謎が多いヨルシカですが、ライブの視聴で素顔など新たな一面を知ることが出来るかもしれませんね。

個人的にはボーカロイドも好きなのでヨルシカの活動とともにボカロpn-bunaとしても活躍していってほしいと思います。

この記事が役に立った、気に入っていただいたと感じた方はフォロー、シェアしていただけたら幸いです。

コメント 記事に関するご意見・ご感想・ご質問などお気軽にどうぞ!※メールアドレスは非公開です

タイトルとURLをコピーしました